Azure Virtual Desktop (旧 WVD)で利用できるライセンスを解説
こんにちは、日商エレクトロニクスマーケティング担当の鈴木です。 すでに持っているライセンスを持ち込める点に大きなメリットを持つAzure Virtual Desktop(AVD)ですが、 具体的にどのライセンスが利用できるのか、どのような要件の際にどのライセンスが必要になるのか…
VDIとは?~メリットや種類、ライセンスから活用事例まで解説!~
VDIとは? ~メリットや種類、ライセンスから活用事例まで解説!~ リモートワーク推奨やシンクライアントへの注目でVDIを導入される企業が増えています。 しかし、 VDIってそもそもどういうもの? どのようなシーンで活用され、どのようなメリットがあるの? どのような種類があるの?…
SQL ServerのAzure SQLの違いとは?メリットとお得な移行方法を紹介
SQL ServerとAzure SQLの違いとは? メリットとお得な移行方法を紹介 DXの進展を背景に「クラウドファースト」が今後の方向であることが鮮明になってきました。事実オンプレミスのSQL…
Microsoftデータ連携「Azure Data Factory」とは?活用例と導入の流れ
Microsoftデータ連携ツール「Azure Data Factory」とは?活用例と導入の流れ Azure Data…
【Azureでデータ分析】データ基盤導入のポイントと3ステップ
【Azureでデータ分析】 データ基盤導入のポイントと3ステップ 昨今、事業やサービスを取り巻く「データ」を資源の1つととらえて、分析するためのインフラであるデータ基盤の重要性が増しています。 すでにデータ活用の取り組みとして、 ・大規模なデータ収集 ・データ可視化 ・高精度な分析能力…
AVDをWindows11で作成してみた!③Azure AD JoinでAVD展開編
こんにちは。 Azureのクラウドソリューションアーキテクトをやっている小笠原です。 皆さん、ここまでの章でイメージ化まで無事済んだでしょうか。このような形式でAzure Virtual DesktopはPortal上の選択肢にないWIndows…