クラウド活用でお客様のビジネスを支援する日商エレクトロニクス
私たち日商エレクトロニクスがお客様に提供するのは、最先端のICTによるデジタルトランスフォーメーションです。クラウドの力でお客様のビジネスを進化させ、
その確かな成果をお約束します。
日商エレクトロニクスが選ばれる理由

01お客様ごとのオリジナルパッケージで提案
弊社は親会社に双日株式会社を持つ商社です。商社ならではの、IT製品選定力と検証力を活かし、お客様のご要件をヒアリング後に最適なソリューションを組み合わせてお客様にご提案します。ネットワーク、セキュリティ、アプリの課題など何でもお聞かせください。

02Microsoft常駐メンバーが最新情報をいち早く課題解決策へ反映
ご提案から導入後までMicrosoft社と連携しながらお客様をサポートいたします。
クラウドはアップデートが早いのが特徴ですが、最新情報をいち早くお客様へ展開いたします。

03初めてのAzureでも安心導入/運用/活用を包括的にサポート
弊社ではお客様社内の運用体制に合わせた様々なサポートメニューを用意。
お客様がクラウド活用で目指すゴールを一緒にお手伝いいたします。
Microsoft Azure取り組み実績












導入後のサポート
メニュー | メニュー詳細 | |
---|---|---|
テクニカルアカウントエンジニア(TAM) | 担当エンジニアアサイン | 導入したシステムを担当するエンジニアをアサインします。 |
定例ミーティング (4回/年) |
TAMによる定期ミーティングをオンラインミーティング(TV会議)等やオンサイトにて行ないます。 インシデント対応状況など協議を通じシステムの安定稼働を支援します。(頻度や内容は別途協議です) |
|
運用支援サービス | アップデート情報レポート (4回/年) |
製品・サービスのアップデート情報、リリース情報やEOL/EOS情報を提供します。 |
インシデントレポート (4回/年) |
対応履歴レポートを提供します。 | |
Ping監視 | 対象サーバのPing監視を行います。 | |
パフォーマンスレポート (4回年) |
Horizonでの簡易レポートを提供します。 | |
保守 障害対応サービス | 重大障害時の特別体制設置 | 重大障害時、特別体制を敷き迅速な復旧マネージメントを行ないます。 |
インシデント管理 | オープンされたインシデントの対応が滞りなく対応するよう確認、監督管理します。 | |
構成管理 | 保守に必要となるシステム情報(ご利用サービス一覧等)を管理します。 | |
一元受付窓口 | 一元化された窓口にて受付し、それぞれの製品担当、ベンダーへの連絡を代行します。 | |
(受付時間24時間365日) | ||
製品障害対応 | 製品保守契約に基づき、 契約先ベンダーにて障害箇所の修復を行ないます。 またクラウドサービスについては弊社での検証、ナレッジベースでの対応を行ないます。 ※各ご利用のサービスのサービス約款/サービス仕様 に準じます。 |
|
製品に関する問い合わせ | 製品保守契約に基づき、 契約先ベンダーにて製品に関する技術的な質問にお答えします。 (対応時間平日9:00-17:00) ※各ご利用のサービスのサービス約款/サービス仕様 に準じます。 |
Microsoft Azureはもちろん最新のICTでお客様のビジネスを支えます

