Windows 365 でAzure AD Joinが使えるようになるのはいつ?最新アップデートまとめてみた
Windows 365 で Azure AD Joinが使えるようになるのはいつ? 最新アップデートまとめてみた ※2022年4月7日 更新 みなさんこんにちは、日商エレクトロニクスでマーケティングを担当している鈴木です。…
Windows 365 をWindows 11で作ってみた!
※2022年1月4日更新 あけましておめでとうございます! 2022年一発目のブログです。どうぞよろしくお願いいたします。 改めましてこんにちは、日商エレクトロニクス マーケティング担当の鈴木です。 Windows 11の発表&2025年のWindow 10のサポート終了が発表されましたね。…
Windows365?Office365?Microsoft365?マイクロソフトの「365」製品の違いをまとめてみた
Windows365?Office365?Microsoft365?マイクロソフトの「365」製品の違いをまとめてみた こんにちは。Azureマーケティング担当の鈴木です。 マイクロソフトが新しく発表した「Windows…
Windows365試してみた②~エンタープライズ版 アプリ配信編(msi形式)~
本ブログをご覧の皆様。こんにちは。日商エレクトロニクス Azure担当の髙橋(勇)です。 前回はWindows365試してみた①エンタープライズ版 構築編として、Windows365のエンタープライズ版環境を構成しました。 前回記事:Windows365 試してみた①~エンタープライズ版…
『Windows365』2つのプランの選び方、AVDとも比較してみた!
マイクロソフト社が発表した世界初のクラウドPC Windows 365は、一言でいえばWindows 10/11をクラウドサービス(SaaS)としてサブスク型で提供するものですが、2つのプランから選ぶことができます。 「Windows365ってどんなプランがあるの?」…
Windows365 試してみた①~エンタープライズ版 構築編~
本ブログをご覧の皆様。こんにちは。日商エレクトロニクス Azure担当の髙橋と申します。 以前、本ブログではWindows 365 CloudPCの概要として以下をご紹介しました。 ▼「Windows 365」とは?管理者目線の気になる点にご回答…
「Windows 365」とは?IT担当者目線の疑問に回答!
「Windows 365」とは?IT担当者目線で疑問に回答! マイクロソフトは、企業向けの新サービス「Windows 365」を2021年8月2日からサービス開始しました。…